アシックスが3日続伸、連日の年初来高値 足元で外国人の買い継続とも
- 2020/12/08
- 17:30

終値 2097円 +55円(+2.69%)
8日の東京株式市場ではアシックス(7936)が3日続伸した。一時は前日比73円高の2115円まで上昇し、連日で年初来高値を更新した。2018年5月1日に付けた2122円以来、およそ2年半ぶりの高値に浮上した。欧州での新規感染者数が11月上旬を境に減少に転じたうえ、このところ1日あたりの死者数も峠を越えたとの見方が広がった。3蜜を避けながら運動できるランニングへの関心の高まりもあり、欧州での経済活動の再開による販売拡大などへの期待感が支えになったようだ。
同社は発行済み株式のうち36.1%を外国人が保有する。日本以外の国の代表チームにウエアやシューズを提供するなどで、海外でも知名度が高い。一方で、日経平均株価の採用銘柄ではなく、比較的ファンド勢などによる短期の売買に左右されにくい面がある。このため同社株の上昇は、外国人投資家の買い継続を見極める1つのシグナルとの見方があるという。8日の日経平均株価が底堅い動きだったのは、外国人投資家の日本株への期待があるとの声も一部で聞かれた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- カルナバイオが続落 今期の赤字幅縮小も、新興市場の銘柄に売りで (2020/12/09)
- カルナバイオ、今期最終赤字12億円に上方修正 臨床試験の開始遅れ費用減 (2020/12/08)
- アシックスが3日続伸、連日の年初来高値 足元で外国人の買い継続とも (2020/12/08)
- モロゾフ、今期の最終黒字を確保見込む 11期連続で黒字・期末40円配当へ (2020/12/04)
- ノーリツが大幅高、年初来高値 今期の赤字幅縮小で1年ぶり大商い (2020/12/04)
広告
chevron_left
カルナバイオ、今期最終赤字12億円に上方修正 臨床試験の開始遅れ費用減 home
ネスレ日本「ミロ」を再び販売休止 今回は全商品、前年の7倍超す需要で
chevron_right