兵庫県、家計支援でプレミアム付デジタル商品券 総額164億円の6月補正予算
- 2023/05/31
- 16:15

【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事は31日の記者会見で、プレミアム付デジタル商品券を8月に発売し、9月から2024年2月までの半年間に使えるようにすると発表した。すべての県内住民が1口あたり6250円の商品券を5000円で購入できる。1人あたり申し込みの上限を4口とする。さらに18歳以下の子供がいる世帯には、1口あたり7500円の商品券を5000円で購入できる。1世帯あたり2口まで。兵庫県は昨年度、プレミアム付デジ...
同友会の井谷代表幹事「いろいろな方に足を運んでいただけるよう」 就任記者会見
- 2023/05/20
- 03:13

【神戸経済ニュース】19日付で神戸経済同友会の代表幹事に就任したTOA(6809)の井谷憲次会長(写真)は同日、神戸市内のホテルで記者会見した。井谷氏は「いろいろな方が神戸、ひいては兵庫県に足を運んでいただけるように、ぜひとも持っていきたい」と述べ、兵庫県を活性化する提言や事業への意欲を見せた。井谷氏は「2025年に(大阪市で開催する国際博覧会の)大阪・関西万博があり、その後もいろいろなイベントがある」と指...
兵庫県、10年債の利率0.701%に決定 発行額200億円に増額
- 2023/05/19
- 18:48

【神戸経済ニュース】兵庫県は19日、10年物の公募地方債「兵庫県令和5年度第2回公募公債」の発行条件を決めた。表面利率は0.701%、発行価格は100円(応募者利回りは0.701%)、発行額は200億円とした。10年物国債370回債に対する上乗せ幅(スプレッド)は0.290%になった。 応募者利回りの0.701%は、兵庫県が前回10年債の発行条件を決めた1月13日(0.804%)に比べて低下した。日銀の植田和男総裁が大規模緩和を維持するとの...
兵庫県10年債、利率0.701%・100円 発行額200億円・国債+0.290%
- 2023/05/19
- 10:18

【神戸経済ニュース】兵庫県は19日、10年物公募地方債の発行条件を表面利率0.701%、発行価格100円(応募者利回り0.701%)に決めたと発表した。発行額は200億円とした。機関投資家向け。利回りは、10年物国債第370回債の利回りに対する上乗せ幅(スプレッド)を0.290%とした。(のちほど詳しい記事を掲載します)▽関連記事・23年度の兵庫県債、市場公募1000億円程度に 7年ぶり「のじぎく債」は環境債で (2023/04/12)・兵庫県の23...
神戸市、総額114億円の5月補正予算案 政府の子育て世帯向け給付金など
- 2023/05/03
- 05:03

【神戸経済ニュース】神戸市は2日、総額114億1400万円の5月補正予算案を発表した。住民税非課税世帯に1世帯あたり3万円を支給する、「暮らし支援臨時特別給付金」として78億円を計上するなど、エネルギーや食料品など物価高による家計への影響を軽減するための国の施策をきっかけとした補正予算だ。低所得の子育て世帯に対し、児童1人あたり5万円を支給する「子育て世帯生活支援特別給付金」の19億7300万円も計上した。 神...
兵庫県、5年債の利率0.304%に決定 発行額200億円に増額
- 2023/04/14
- 15:51

【神戸経済ニュース】兵庫県は14日、5年物の公募地方債「兵庫県令和5年度第1回公募公債(5年)」の発行条件を決めた。表面利率は0.304%、発行価格は100円(応募者利回りは0.304%)、発行額は200億円とした。10年物国債350回債に対する上乗せ幅(スプレッド)は0.155%になった。 4月25日に発行し、償還日は2028年4月25日。利払い日は毎年4月25日と10月25日だ。機関投資家向けに販売し、三菱UFJモルガン・スタンレー証...
23年度の兵庫県債、市場公募1000億円程度に 7年ぶり「のじぎく債」は環境債で
- 2023/04/12
- 14:01

【神戸経済ニュース】2023年度の兵庫県が単独で発行する公募地方債は、1000億円程度になる見通しだ。22年度の1030億円と、ほぼ同水準の発行額になるとみられる。このうち200億円は22年度と同様にグリーンボンド(環境債)として発行する予定だ。一方で、県内市町と共同発行する住民参加型のミニ公募債「のじぎく債」の発行を7年ぶりに計画。調達手段を改めて多様化し、県内市町の資金繰りも支援する。■全額を「フレックス枠」 兵...
神戸市5年債、発行利回り0.329%に条件決定 発行額200億円
- 2023/04/07
- 17:57

【神戸経済ニュース】神戸市は7日の債券市場で、機関投資家向けに発行する5年物の公募地方債「神戸市令和5年度第1回公募公債(5年)」の発行条件を決めた。表面利率は0.329%、発行価格は100円(応募者利回り0.329%)、10年物国債350回債に対する上乗せ幅(スプレッド)は0.155%になった。発行額は200億円。4月21日に発行し、償還日は2028年4月21日。利払い日は毎年4月21日と10月21日。 昨年11月に起債した前回5年債(...
神戸市議会が23年度予算案を可決 一般会計で総額8794億円
- 2023/03/22
- 12:34

【神戸経済ニュース】神戸市議会は22日に開いた本会議で、神戸市の2023年度予算案を可決した。総額8794億円と当初予算としては5年ぶりに減額になった一般会計は、共産、つなぐ、共創・国民の3会派が反対したが、自民、公明、維新、立憲や無所属議員が賛成に回り、多数派を構成。このほか空港整備事業費などインフラ投資の予算についても共産やつなぐなどが反対したが、少数にとどまった。 23年度予算が成立したことで、神戸市議...
神戸市、総額26億円の3月補正予算案 扶助費など不足を精算
- 2023/03/07
- 22:14

【神戸経済ニュース】神戸市は7日、総額26億9100万円の3月補正予算案を発表した。三井住友銀行から受け取った1億円の寄付を予算に組み入れるのに加え、扶助費や国民健康保険事業費の不足分を国庫支出金などで補った。扶助費のうち生活保護費は、このところ減少傾向だったが22年度は下げ止まる動きになった。障害者自立支援給付費は、このとことの増加を織り込んで当初予算を編成したが、支出が想定を上回った。このほか特別会計...
23年度の神戸市債、公募額700億円計画 大和と野村が年間で事務主幹事
- 2023/03/06
- 16:51

【神戸経済ニュース】神戸市は6日、2023年度に700億円の神戸市債を機関投資家向けに公募発行する計画を明らかにした。22年度に比べ200億円の減額になる。あらかじめ中期債や長期・超長期債などの枠を設けず、全額を機動的に発行年限を決める「フレックス枠」にする。主幹事は通年で固定する体制とし、大和証券と野村証券が事務を担当。SMBC日興証券、東海東京証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が共同で主...