6月の兵庫県一致指数、3カ月ぶり低下 基調判断「下げ止まり」を据え置き
- 2019/08/30
- 10:20
兵庫県が30日に発表した6月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比3.5ポイント低下の96.4と、3カ月ぶりに悪化した。輸入通関実績の減少や所定外労働時間指数(全産業)の低下、有効求人倍率の低下などが響いた。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、2カ月連続で「下げ止まりを示している」との見方を示した。
一方、数カ月先の景気を示す先行指数は前月比5.1ポイント低下の103.2と、3カ月ぶりに悪化した。鉱工業製品在庫率指数の上昇、企業倒産件数の増加、新車新規登録台数の減少などが響いた。
内閣府が26日に発表した6月の全国の景気動向指数(CI、2015年=100)改定値は、一致指数が前月比3.0ポイント低下の100.4と、3カ月ぶりに悪化した。内閣府は国内景気の基調判断を据え置き、2カ月連続で「下げ止まりを示している」との見方を示した。
一方、数カ月先の景気を示す先行指数は前月比5.1ポイント低下の103.2と、3カ月ぶりに悪化した。鉱工業製品在庫率指数の上昇、企業倒産件数の増加、新車新規登録台数の減少などが響いた。
内閣府が26日に発表した6月の全国の景気動向指数(CI、2015年=100)改定値は、一致指数が前月比3.0ポイント低下の100.4と、3カ月ぶりに悪化した。内閣府は国内景気の基調判断を据え置き、2カ月連続で「下げ止まりを示している」との見方を示した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 8月の神戸市部マンション発売戸数87戸 契約率79.3%・不動産経済研 (2019/09/17)
- 日銀神戸支店、景気判断「緩やかに拡大」据え置き 鉄鋼「海外向け弱め」 (2019/09/06)
- 6月の兵庫県一致指数、3カ月ぶり低下 基調判断「下げ止まり」を据え置き (2019/08/30)
- 7月の兵庫県有効求人倍率、2カ月連続の低下1.41倍 製造業の新規求人減少 (2019/08/30)
- 7月の神戸市消費者物価指数は前年比では0.8%上昇 前月比5カ月ぶり下落 (2019/08/23)
広告