神戸市の対応一覧 地下鉄は25日から通常運転、学校関係は変更なし・22日から
- 2021/10/20
- 19:52
神戸市は20日、兵庫県が新型コロナウイルスに関する独自の対策を改定したのを受け、同市の対処方針もあらためた。期間は22日から当面とした。神戸市営地下鉄の西神・山手線で実施している午後10時以降の減便は24日で終了。25日から通常ダイヤで運転する。このほか市有施設で午後9時以降の利用自粛や、イベント等の午後9時終了といった要請も取り下げる。学校関連では、すでに修学旅行などの行事や部活動に関する制限をなくしていたこともあり、特に変更はなかった。
【変更なし】▽市立学校園 22日から当面
・引き続き感染防止対策を徹底し、学習活動や学校行事等を工夫しながら教育活動を継続し、児童生徒等の学びを保障していく
・感染等で登校できない児童生徒や感染不安等で投稿が困難な児童生徒にはオンライン授業等を実施
・児童生徒や教職員の登校園前・出勤前の検温や健康観察、手洗い、教室等の換気、給食および昼食時の感染防止対策など、感染拡大防止の取り組みを引き続き徹底
・感染者が発生した学校園は、必要に応じて自宅待機やPCR検査を実施するなどで、保健所と連携しながらさらなる感染拡大を防ぐ
▽市有施設の対応 22日から当面
・人数管理、人数制限、誘導等の入場者の整理を兵庫県・国の方針に基づき対応する
・施設利用で人数上限の目安は5000人または収容定員の50%のいずれか大きい方(10月30日までは上限1万人)
・施設利用で収容率の目安は50%以内(大声での歓声・声援等がないことを前提にできれば100%以内)
▽イベント等 22日から当面
・集まる人数上限の目安は5000人または収容定員の50%のいずれか大きい方(10月30日までは上限1万人)
・施設の収容率の目安は50%以内(大声での歓声・声援等がないことを前提にできれば100%以内)
・業種別ガイドライン等に即した感染防止策や、兵庫県・国の方針に基づく人数管理、人数制限、誘導等の入場者の整理
・参加者が1000人を超すイベントは開催要件や感染対策などについて兵庫県に必ず相談するよう主催者に求める
▽神戸市営地下鉄・神戸市バス
◯市営地下鉄
・西神・山手線および海岸線での午後10時以降の2割程度減便は24日で終了し、25日から通常ダイヤで運転
(市バスはすでに2日から通常ダイヤで運行)
【変更なし】▽市立学校園 22日から当面
・引き続き感染防止対策を徹底し、学習活動や学校行事等を工夫しながら教育活動を継続し、児童生徒等の学びを保障していく
・感染等で登校できない児童生徒や感染不安等で投稿が困難な児童生徒にはオンライン授業等を実施
・児童生徒や教職員の登校園前・出勤前の検温や健康観察、手洗い、教室等の換気、給食および昼食時の感染防止対策など、感染拡大防止の取り組みを引き続き徹底
・感染者が発生した学校園は、必要に応じて自宅待機やPCR検査を実施するなどで、保健所と連携しながらさらなる感染拡大を防ぐ
▽市有施設の対応 22日から当面
・人数管理、人数制限、誘導等の入場者の整理を兵庫県・国の方針に基づき対応する
・施設利用で人数上限の目安は5000人または収容定員の50%のいずれか大きい方(10月30日までは上限1万人)
・施設利用で収容率の目安は50%以内(大声での歓声・声援等がないことを前提にできれば100%以内)
▽イベント等 22日から当面
・集まる人数上限の目安は5000人または収容定員の50%のいずれか大きい方(10月30日までは上限1万人)
・施設の収容率の目安は50%以内(大声での歓声・声援等がないことを前提にできれば100%以内)
・業種別ガイドライン等に即した感染防止策や、兵庫県・国の方針に基づく人数管理、人数制限、誘導等の入場者の整理
・参加者が1000人を超すイベントは開催要件や感染対策などについて兵庫県に必ず相談するよう主催者に求める
▽神戸市営地下鉄・神戸市バス
◯市営地下鉄
・西神・山手線および海岸線での午後10時以降の2割程度減便は24日で終了し、25日から通常ダイヤで運転
(市バスはすでに2日から通常ダイヤで運行)
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸と台湾の企業連携支援で覚書 都市では初、医療産業・機械など視野 (2021/10/21)
- 斎藤兵庫知事、ワールドマスターズ関西「再延期やむを得ないと知事ら合意形成」 (2021/10/20)
- 神戸市の対応一覧 地下鉄は25日から通常運転、学校関係は変更なし・22日から (2021/10/20)
- 西神中央「プレンティ」開業来初の大規模改装 ファミリー層強化へ・23年秋完成 (2021/10/20)
- 神戸市とみなと銀行、東京でオフィス誘致セミナー 11月11日に (2021/10/20)
広告