日本麻の4〜12月期、純利益2.8倍 マットは海外で新規顧客を開拓
- 2023/02/11
- 14:56
【神戸経済ニュース】麻袋大手の日本製麻(3306)が10日に発表した2022年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比2.8倍の9300万円だった。東南アジアでの自動車用フロアマットの新規顧客を開拓し、販売数量が伸びたのが寄与した。国内では食品事業で業務用のパスタやソースの需要が回復した。
売上高は18%増の28億円、営業利益は4.0倍の1億5300円になった。事業別(セグメント別)の売上高は、麻袋など「産業資材」が10%増の5億1500万円、「マット」が20%増の12億円、「食品」が19%増の10億円。家庭用パスタは消費者の買い控えが響いたが、業務用の伸びで補った。レトルトは順調に推移。
23年3月期の連結業績予想は据え置き。純利益は前期比2.3倍の1億1100万円を見込む。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ケミプロの4〜12月期、税引き益41%減 製造コスト急増・生産休止費用も (2023/02/12)
- 日本麻、臨時株主総会の開催なお検討中 基準日通過・新たな大株主から接触なし (2023/02/11)
- 日本麻の4〜12月期、純利益2.8倍 マットは海外で新規顧客を開拓 (2023/02/11)
- 石光商事の4〜12月期、純利益42%増 業務用向けコーヒーも回復傾向 (2023/02/11)
- 上組の4〜12月期、純利益21%増 港湾運送の取り扱い貨物が増 (2023/02/11)
広告