ケミプロの4〜12月期、税引き益41%減 製造コスト急増・生産休止費用も
- 2023/02/12
- 04:02

【神戸経済ニュース】化成品を製造するケミプロ化成(4960)が10日に発表した2022年4〜12月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比41%減の1億8100万円だった。全体では増収を確保したが、製造コストが急増した。営業外費用に計上した生産休止費用は、1億3500万円と前年同期に比べて10%減少したが補えなかった。
売上高は2%増の73億円、営業利益は29%減の3億5600万円になった。売上高を品目別にみると、主力の紫外線吸収剤が1%減の40億円と減少したほか、電子残量や写真薬中間体も減収。受託製造製品が21%増の15億円になったことなどで補った。ホーム産業事業の木材保存薬剤は3%減の5億9800万円だった。
23年3月期の業績予想は据え置いた。税引き利益は12%増の2億円をめざす。昨年12月までの税引き利益の進捗率は60%になった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 山陽電の4〜12月期、純利益21%増 運輸業が回復・百貨店は好調で (2023/02/12)
- 神戸天然物化が初の増配、今期税引き益2.1倍に上方修正 調達不安ほぼ解消で (2023/02/12)
- ケミプロの4〜12月期、税引き益41%減 製造コスト急増・生産休止費用も (2023/02/12)
- 日本麻、臨時株主総会の開催なお検討中 基準日通過・新たな大株主から接触なし (2023/02/11)
- 日本麻の4〜12月期、純利益2.8倍 マットは海外で新規顧客を開拓 (2023/02/11)
広告