6月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり上昇 基調判断「改善」に上方修正
- 2022/08/31
- 12:05

【神戸経済ニュース】兵庫県が31日に発表した6月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.8ポイント上昇の86.2だった。2カ月ぶりに上昇した。原材料高やエネルギー価格の上昇による影響を受けながらも、円安などを背景に企業の生産活動は伸び、雇用も改善した。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を「改善を示している」として、5月まで7カ月続いた「横ばい局面(下方への局面変化)」から上方修正した。
一致指数の上昇は、有効求人倍率の改善や鉱工業生産指数の上昇、企業収益率の向上などが寄与した。百貨店・スーパー販売額、大口電力消費料、輸出通関実績の減少などを補った。
数カ月先の景気を示す先行指数は前月比3.1ポイント上昇の107.9と、2カ月ぶりに上昇した。鉱工業製品在庫率指数の低下や、生産材生産指数の上昇、新規求人数の増加などが寄与した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 8月の兵庫県倒産件数、3件減の21件 負債総額21億円・帝国データ (2022/09/08)
- 日銀神戸支店、景気「基調として持ち直し」判断据え置き 感染増も消費一服せず (2022/09/08)
- 6月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり上昇 基調判断「改善」に上方修正 (2022/08/31)
- 7月の兵庫県有効求人倍率、横ばい1.02倍 「持ち直しの動き」維持 (2022/08/30)
- 神戸空港、7月の旅客数は26.5万人 前年比86%増・20年2月以来の高水準 (2022/08/25)
広告