フジッコの前期、純利益37%減 減損や処分損で特損・予想未達で役員報酬減額
- 2022/05/14
- 19:36
売上高は前期比14%減の550億円、営業利益は27%減の31億円になった。この期から収益認識に関する新会計基準を適用。前の期に新基準を適用した試算値との比較でも、売上高は4%減だった。営業利益は影響が出なかった。豆製品は収益性の改善を進める水煮や蒸し豆も苦戦した。「カスピ海ヨーグルト」は引き続き順調に推移したが、通販用のサプリメント「善玉菌のチカラ」は前の期を下回った。年間配当金は前の期比4円増配の45円(うち中間22円)になった。
前期の業績が1月31日に示した会社予想(純利益34億円、売上高554億円など)を下回ったことから、役員報酬を減額する。福井正一社長は年額を10%減額、専務執行役員の石田吉隆取締役は年7%を減額、上席執行役員の荒田和幸取締役と寺島浩美取締役は年5%の減額を実施する。
同時に示した23年3月期の連結決算は、純利益が13%増の24億円を見込む。固定資産の減損や処分損などがなくなる。売上高は微増の553億円、営業利益は2%増の32億円になる見通しだ。年間配当計画は前期比1円増配の46円(うち中間23円)とした。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 石原ケミカル、3期連続で純利益最高に 英NAVFの株主提案に反対表明 (2022/05/14)
- フジッコ新中計、25年3月期の売上高570億円に 社長「スター商品伸ばす」 (2022/05/14)
- フジッコの前期、純利益37%減 減損や処分損で特損・予想未達で役員報酬減額 (2022/05/14)
- トレーディア、今期純利益29%減に 海上運賃の落ち着き想定で (2022/05/14)
- 神栄、今期純利益5%増に 5期ぶり復配・外食向け回復で2期連続の増収へ (2022/05/14)
広告