神戸市・日産自・神戸酒心館などが「災害連携協定」 EV活用し電気と水を供給

20191125EV記者会見

 神戸市、日産自動車、販売会社の兵庫日産自動車(神戸市中央区)と日産プリンス兵庫(神戸市灘区)、灘の酒「福寿」を製造する神戸酒心館(神戸市東灘区)は25日、電気自動車(EV)を活用した電気と飲料水の供給で「災害連携協定」を結んだ。神戸市の久元喜造市長、日産自の神田昌明理事、兵庫日産の西川博之社長、プリンス兵庫の長手繁社長、神戸酒心館の安福武之助社長が神戸市役所で記者会見して発表した(1枚目の写真)。日産自にとって自治体との災害連携協定の締結は14カ所目になる。

 日産自と兵庫日産、プリンス兵庫は神戸市で災害を原因とする停電が発生した際、神戸市が指定する避難所に対して兵庫日産、プリンス兵庫に配備しているEV「日産リーフ」の試乗車を無償貸与することが協定の柱。EVを避難所の電源として活用するうえ、災害による停電時には神戸酒心館の駐車場でEVから電力を供給する形で、近隣の住民や帰宅困難者らに、携帯電話の充電サービスも提供する。

 神戸酒心館は災害で神戸市内の水道が断水した場合などに、貯水槽の飲料水を提供。EVを使って避難所まで運搬する。神戸酒心館の貯水槽の容量は7万2000リットル。1人が1日あたり1.5リットルの飲料水を摂取するとすれば、100人分を約480日にわたって供給できる計算になる。兵庫日産、プリンス兵庫によると災害時に最大では120台ほどのEVを提供できる見込み。

 日産自と神戸酒心館は今後、子供向けの環境教育で連携。あわせて今回の協定内容に関する認知度の向上に取り組む。災害が発生した場合は速やかに、協定を活用したEVの活用や携帯電話への電源供給、飲料水の提供などを住民らも円滑に利用しやすくする。

20191125EVデモ

 日産自は9月に発生した台風15号の影響で、千葉県内で大規模な停電が発生した際も、同県内で合計53台のEVを貸し出し、電源として利用した。非常用発電設備のない中小の避難所や、高齢者施設、カルテを電子化している小規模の病院などで活用された実績がある。

 記者会見の終了後、EVから家電製品などに電力を供給するデモンストレーションを神戸市役所前で実施した(2枚目の写真)。EVのボンネットから伸びたケーブルにニチコンの可搬型給電機「パワームーバー」を接続すると、最大1500ワットの電源コンセント3口を使えるようになる。これを携帯電話の充電や照明、熱源として利用する。

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

広告

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

広告

広告