ワールド、3日続落で年初来安値 「オミクロン型」警戒・上場来安値に迫る
- 2021/11/29
- 19:11

終値 1187円 -60円(-4.81%)
【神戸経済ニュース】29日の東京株式市場ではアパレル大手のワールド(3612)が3日続落。一時は前日比66円安の1181円まで下落した。1月5日に付けた1191円を下回り、年初来安値を更新。2018年9月に再上場して以来の安値である1171円にも迫っている。南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスの変異ウイルス「オミクロン型」の感染拡大への警戒感から、収益が新型コロナの感染拡大に影響を受けやすい銘柄として売りが優勢だった。
再上場以来の安値(1171円)を付けたのは、新型コロナの感染拡大を受けて世界の株式相場が下落した20年4月20日。その際に比べると事業環境の不透明感は大きくないとの見方もある。足元ではオミクロン型を意識したリスク回避の売りに加え、値動きの悪さを嫌気した見切り売りも出ているとみられ、下げに勢いが付いているとみられる。感染拡大の動向や、症状の軽重などが冷静に評価されれば、現在の株価に売られすぎとの見方が浮上する可能性も残る。
- 関連記事
-
- 日経平均3日続落、終値は2万7821円 前日比462円安 (2021/11/30)
- 今日の株式相場・反発か、前日まで大幅に下落の反動 2万8500円近辺まで上昇も (2021/11/30)
- ワールド、3日続落で年初来安値 「オミクロン型」警戒・上場来安値に迫る (2021/11/29)
- 日経平均続落、終値は2万8283円 前日比467円安 (2021/11/29)
- 今日の株式相場・大幅続落か、新たな変異株への懸念が継続 2万8000円割れも (2021/11/29)
広告
chevron_left
須磨海岸「スケート場」「ドッグラン」の社会実験 海水浴以外の用途模索 home
住友ゴムのタイヤ空気圧管理サービス、タクシーで実証実験 岡山交通の15台で
chevron_right