神戸製鋼と三浦工業、資本業務提携を1月に延期 10月1日付を変更
- 2021/09/30
- 20:08
神戸製鋼所(5406)は30日、小型ボイラー大手の三浦工業(6005)との間で10月1日付で予定していた資本業務提携を、1月上旬まで延期すると発表した。業務提携の開始を前提として、確認すべきことが残っていたためという。確認事項の具体的な内容は明らかにしていないが、両者の提携内容に現時点で変更はない。神戸鋼の業績への影響も軽微としている。
三浦工と神戸鋼を巡っては、神戸鋼の完全子会社である圧縮機事業のコベルコ・コンプレッサに対し、三浦工が10月1日付で137億円を出資することが決まったと6月17日に発表していた。共同出資後のコベルコ・コンプレッサの出資比率は、神戸鋼51%、三浦工49%になる予定だ。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ノザワ、積水ハウスと共同出資の中国子会社を清算完了 (2021/10/01)
- 神戸製鋼ラグビー「スティーラーズ」支援体制を強化 ラグビーセンター設置 (2021/09/30)
- 神戸製鋼と三浦工業、資本業務提携を1月に延期 10月1日付を変更 (2021/09/30)
- ロック・フィールド、初の年始に受け渡す商品 年末年始商品で「福袋」に着目 (2021/09/30)
- 「ラグビー新リーグで初代チャンピオンねらう」 神戸市とスティーラーズ連携協定 (2021/09/28)
広告