グリセリンの保湿作用「SPring-8」で解明 兵庫県、阪本薬品の山田氏を表彰

20210902表彰式

 兵庫県は2日、佐用町にある大型放射光施設「SPring-8(スプリング8)」を使って優れた成果を上げた研究者を表彰する「ひょうごSPring-8賞」の表彰式を神戸国際会議場(神戸市中央区)で開催した。受賞者は、グリセリンの保湿作用を解明した阪本薬品工業(大阪市中央区)の山田武氏(写真中央)。兵庫県の斎藤元彦知事(同左)が表彰状を手渡し、「素晴らしい成果を挙げられたことを同世代の40代として、心からお祝い申し上げたい」など祝辞を述べた。

 SPring-8賞の表彰は年に1回で、今年は第19回になった。今年の選定理由について、選定部会長を務めた雨宮慶幸・高輝度光化学研究センター理事長は、これまで経験的に保湿剤として化粧品などに含まれてきたグリセリンを、グリセリンが2つ並んだ構造のジグリセリンと混合すると、相乗的に保湿効果が高まる効果があることを一連の研究の中で発見したうえで「製品化に結びついたこと」「製品の作用を科学的に裏づけたこと」が優れていると説明した。

 ひょうごSPring-8賞の表彰式は、9月1〜2日に開かれた「第18回SPring-8産業利用報告会」の中で開催した。SPring-8産業利用報告会は例年、国際会議場に参加者が集まって開催しているが、今回は400人近くの参加者のほとんどがテレビ会議システムを通じてライブ動画を視聴した。2日間で20件を超す成果発表の講演を実施。70件を超す成果発表のポスターも展示した。

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告