神戸天然物化の4〜6月期、最終赤字1億円 下期納品の製品が増加で
- 2021/08/11
- 02:23
東証マザーズ上場で受託合成の神戸天然物化学(6568)が10日に発表した2021年4〜6月期の単独決算は、最終損益が1億400万円の赤字(前年同期は300万円の黒字)になった。4~6月期に最終赤字を計上したのは上場来初めて。医薬関連などで下期に納品する製品の受注が増えたこともあり、この期の売上高が前年同期を大きく下回ったのが響いた。特別損失には創業者である広瀬克利氏の取締役退任に伴う特別功労金1億円を計上した。
22年3月期の業績予想は据え置いた。税引き利益は前期比10%増の4億4000万円を見込む。6月末時点の受注は、獲得確度の高い案件も含めると、売上高の通期予想に対して8割程度になるという。同社は「期末に向けて売上高の計上が進めば費用を吸収し、通期では増益が確保できる見通し」(経営企画室)としている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- シャルレの4〜6月期、最終黒字3億3000万円 ネット営業強化や新製品効果 (2021/08/11)
- 上組の4〜6月期、純利益34%増 取り扱い貨物が回復で増収効果 (2021/08/11)
- 神戸天然物化の4〜6月期、最終赤字1億円 下期納品の製品が増加で (2021/08/11)
- シスメックスが大幅続落 通期の会社予想を据え置きで失望感とも (2021/08/10)
- ケミプロ化成、今期税引き益17%減に上方修正 紫外線吸収剤など確保の動き (2021/08/10)
広告