GセブンHD急落、一時ストップ安 4〜6月期の減益に意外感
- 2021/08/02
- 17:51
2日の東京株式市場ではG-7ホールディングス(7508)が急落した。前場には制限値幅の下限(ストップ安)である前日比700円安の2950円まで下落する場面もあった。終値でも東証1部の値下がり率ランキングで3位だった。前週末7月30日の大引け後に、2021年4〜6月期の連結決算を発表。純利益が前年同期比7%減の11億円のを嫌気した売りが膨らんだ。同社は出店効果で22年3月期の増益予想を示していただけに、「減益には意外感があった」との見方から売りが膨らんだ。
ただ同社株は昨年終値の2334円から、7月28日に付けた年初来高値の3715円まで59%上昇と、年初来では大幅に上昇していた。緊急事態宣言の範囲が2日から拡大し、国内の消費動向に不透明感が広がる中で、利益が確定できる銘柄として個人投資家などが売りを急いだ面もあるようだ。もっとも3000円を下回る株価には割安感があるとの見方も根強かったようで、午前の中ごろまでに、この日の安値を付けた後は下げ渋る展開だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 今日の株式相場・反落か、戻り待ちの売り 日経平均2万7500円近辺に下落も (2021/08/03)
- 阪神燃の4〜6月期、税引き利益32%減 海外向けの部品販売減で (2021/08/03)
- GセブンHD急落、一時ストップ安 4〜6月期の減益に意外感 (2021/08/02)
- 日経平均反発、終値は2万7781円 前日比497円高 (2021/08/02)
- 今日の株式相場・反発か、自律反発的に買われる 2万7500円近辺に上昇も (2021/08/02)
広告