6月の神戸市消費者物価、9カ月連続で前年比下落 通信・ガス代など下落
- 2021/07/20
- 09:28
兵庫県が20日に発表した6月の神戸市消費者物価指数(2015年=100)は、生鮮食品を除く総合が前年同月比0.4%下落の102.1になった。同指数が前年比で下落するのは9カ月連続。大手の携帯電話会社の格安サービスが相次いで始まったことなどから、「通信料(携帯電話)、携帯電話機」が14.8%下落したことなどが影響した。ガス代も前年比で3.2%下落と、下げが続いた。
10大費目別の指数を前年同期比で見ると、大幅に下落した通信料・携帯電話機含む「交通・通信」、ガス代を含む「光熱・水道」のほか、「保健医療」「教育」「教養娯楽」の5費目が下落した。半面、「生鮮食品除く食料」「住居」「被覆および履物」「家具・家事用品」「諸雑費」の5費目が上昇した。
全国統計では、総務省が同日発表した6月の全国消費者物価指数(2015年=100、生鮮食品を除く総合)は101.7と前年同月比で0.1%上昇と15カ月ぶりの上昇。前月比(季節調整値)では0.1%の上昇と、2カ月連続で上昇した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 6月の神戸港、輸出入総額は同月最高8403億円 前年比35%増・対中輸出伸び (2021/07/22)
- 神戸港、4月のコンテナ総取扱個数5.3%増 輸出コンテナが2.4%増 (2021/07/22)
- 6月の神戸市消費者物価、9カ月連続で前年比下落 通信・ガス代など下落 (2021/07/20)
- 6月の神戸市部マンション発売戸数276戸 前年比32.2%減・契約率37.7% (2021/07/19)
- 神戸港、3月のコンテナ総取扱個数2.9%増 輸出コンテナが2.5%増 (2021/07/11)
広告