兵庫県「感染リバウンド防止対策」一覧表(兵庫県の発表資料より作成)

兵庫県「感染リバウンド防止対策(概要)」一覧表
(7月11日までと異なる対策は下線で示した)

区分 感染リバウンド防止対策(特措法第24条9項)

区域 兵庫県全域

期間 7月12日(月)〜7月31日(土) 20日間

1 外出自粛等

◯感染拡大地域との不要不急の往来の自粛 等

2 飲食店
神戸市、阪神南・阪神北地域※1、明石市)
◯時短要請 ・午前5時〜午後8時30分
◯酒類提供 ・午前11時〜午後7時30分
      ・土日の酒類提供は禁止しない

(明石市除く東播磨、北播磨、中播磨、西播磨、丹波、淡路地域)
◯時短要請 ・午前5時〜午後9時30分
◯酒類提供 ・午前11時〜午後8時30分

(共通)
◯感染対策徹底
 ・酒類提供の場合の「一定の要件」(※2)遵(じゅん)守
 ・「新型コロナ対策適性店認証」取得の推奨

3 多数利用施設(※3)
(神戸、阪神南・阪神北地域、明石市
午後8時30分までの時短協力依頼(酒類提供は午後7時30分まで

(明石市除く東播磨、北播磨、中播磨、西播磨、丹波、淡路地域)
午後9時30分までの時短協力依頼(酒類提供は午後8時30分まで

(共通)
◯イベント開催制限の要件を準用した施設の運用を要請
◯業種別ガイドラインを踏まえた感染対策の徹底

4 イベント開催制限
◯国の開催基準に準拠

・収容定員:50%以内(大声を出さない場合100%以内)
・人数上限:1万人

5 出勤抑制
◯在宅勤務(テレワーク)の推進

※ 阪神北・南地域とは
 伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町(以上阪神北)、尼崎市、西宮市、芦屋市(以上阪神南)の7市1町のこと

※2 一定の要件とは
 アクリル板の設置(または座席の1メートル以上の間隔の確保)、手指消毒の徹底、食事中以外のマスク着用の推奨、換気の徹底、1グループ4人以内の利用

※3 多数利用施設とは
 劇場、観覧場、映画館、演芸場、集会場、公会堂、展示場、百貨店、マーケットその他の物品販売業を営む店舗(生活必需物資売り場を除く)、ホテルまたは旅館(集会の用に供する部分)、運動施設、遊技場、博物館、美術館、遊興施設(飲食店営業の許可を得ていない)、サービス業を営む店舗(生活必需サービスを除く)を営む店舗

▽関連記事

関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

広告

神戸経済ニュースからのお知らせ