神戸製鋼、溶接材料を値上げ 5月から10%以上・ほぼ2年ぶり
- 2021/03/23
- 11:16
2021/03/23 11:30 3文目を追加し、見出しを一部改めました
神戸製鋼所は23日、金属を溶接するのに使う溶接材料を値上げすると発表した。ステンレス・アルミ系材料を除く全品種の価格を5月1日納入分から10%以上引き上げる。溶接材料の値上げは2019年4月以来ほぼ2年ぶり。
溶接材料の主原料である線材や薄板に加え、配合溶剤として添加する合金などの調達価格も上昇しているため。副資材代や輸送費なども上がり、採算確保には上昇したコストの価格転嫁が不可欠と判断した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸製鋼と日本製鉄の道路建材事業、統合を延期 競争法上の手続き進まず (2021/03/25)
- (動画)川重、海自向け潜水艦「とうりゅう」引き渡し 神戸工場 (2021/03/24)
- 神戸製鋼、溶接材料を値上げ 5月から10%以上・ほぼ2年ぶり (2021/03/23)
- ダイドードリンコ、神戸電鉄の車両をデザインした自販機 沿線で10台程度に (2021/03/22)
- トーカロ、執行役員制度を導入 指名報酬委に諮問・取締役会で決定 (2021/03/19)
広告
chevron_left
神戸市の商業地・住宅地とも8年ぶり下落 都心の下落が顕著・公示地価 home
1月の兵庫鉱工業生産、8カ月ぶり減少 基調判断「持ち直している」は据え置き
chevron_right