この人たちなら、どう考える? あなたなら? センター街2丁目の懸垂幕が問う
- 2021/03/13
- 03:36
三宮センター街2丁目商店街では12日から、レオナルド・ダ・ヴィンチなど6人の歴史上の人物を描いたタペストリー(懸垂幕)の掲示が始まった(写真)。新型コロナウイルスの緊急事態宣言は解除され、ワクチン接種も始まり、感染者数も一時に比べると落ち着いた。一方で、新型コロナを巡る情報はメディアにもネットにも飛び交っていて、さまざまな情報を信じたり信じなかったり。こんな局面で、この人たちなら何を考え、何を表現しただろうか。
懸垂幕を掲示した商店街の振興組合では「いま何をすべきか商店街でも考えるし、商店街を歩くみなさんにも考えてほしい」(企画担当の藤井淳史理事)と街ゆく人々に呼びかける。掲載した6人は振興組合で議論して決めた。幅広い興味を持ち、合理的な側面だけでなく感情にも深く訴えるダ・ヴィンチには、いまの世の中がどう映るのか。諸葛孔明なら、ジャンヌ・ダルクならどうか。ナポレオンは、華岡青洲は、坂本龍馬なら--。
「いろんな意見があると思うし、商店街の理事の間でも意見は別れるかもしれない。でも、まずは考えることが大事なのではないか」(藤井理事)。飲食店では営業時間の短縮を迫られたほか、物販店でも外出の自粛が広がった影響を受けた店舗も多い。おそらく影響の受け方は一様でないし、対応の方法も当然ながら店舗によって異なるだろう。そうした中で商店街とは何か、買い物とは何かを、縦3.5メートル・横4メートルの大きさで消費者にも力強く問うている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- FDA、28日から通常ダイヤで運航 昨年3月以来ほぼ1年ぶり (2021/03/15)
- アシックス、1週間で定員6倍の申し込み 16万5000円の「コーチ」サービス (2021/03/14)
- この人たちなら、どう考える? あなたなら? センター街2丁目の懸垂幕が問う (2021/03/13)
- 三ツ星ベルト社長に池田取締役が昇格 垣内社長は会長に・6月29日付 (2021/03/12)
- 石光商事、2月の単独売上高3.2%減 食品部門は6.5%減・コーヒー小幅減 (2021/03/12)
広告