12月の兵庫県一致指数2カ月連続で上昇 基調判断は「改善している」据え置き
- 2021/02/26
- 14:44
兵庫県が26日に発表した2020年12月の兵庫県景気動向指数(兵庫CI、2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月から2.0ポイント上昇の74.9だった。2カ月連続で改善した。自動車生産などの回復が続いたのを反映した。兵庫県は、同指数の動きによって判断する景気の基調判断を据え置き、2カ月連続で「改善を示している」との見方を示した。
一致指数の上昇は、企業収益率(製造業)の改善、輸入通関実績の増加、鉱工業生産指数の上昇などが寄与した。大口電力消費量の減少や有効求人倍率の低下などを補った。
数カ月先の景気を示す先行指数は前月比4.5ポイント上昇の101.9と、2カ月ぶりに上昇した。企業倒産件数の減少、鉱工業製品在庫率指数や生産材生産指数の低下が寄与した。着工新設住宅戸数と新車新規登録台数の減少を補った。
一致指数の上昇は、企業収益率(製造業)の改善、輸入通関実績の増加、鉱工業生産指数の上昇などが寄与した。大口電力消費量の減少や有効求人倍率の低下などを補った。
数カ月先の景気を示す先行指数は前月比4.5ポイント上昇の101.9と、2カ月ぶりに上昇した。企業倒産件数の減少、鉱工業製品在庫率指数や生産材生産指数の低下が寄与した。着工新設住宅戸数と新車新規登録台数の減少を補った。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 2月の神戸港、輸出入総額は前年比8.5%増 前年同月に新型コロナで急減 (2021/03/17)
- 1月の兵庫県有効求人倍率、1年7カ月ぶり上昇 情勢判断「厳しい状況」を継続 (2021/03/02)
- 12月の兵庫県一致指数2カ月連続で上昇 基調判断は「改善している」据え置き (2021/02/26)
- 神戸港、11月のコンテナ総取扱個数6.3%減 輸出コンテナが10.6%減 (2021/02/25)
- 12月の兵庫鉱工業生産、7カ月連続で改善 基調判断「持ち直している」据え置き (2021/02/24)
広告