大阪・京都・兵庫の3知事、新型コロナ緊急事態宣言の解除要請方針で一致

20210223京阪兵3知事会談

 大阪府の吉村洋文知事、京都府の西脇隆俊知事、兵庫県の井戸敏三知事の3知事は23日午後にテレビ会議システムを通じて会談し、政府に新型コロナウイルスの緊急事態宣言を解除を要請する方針で一致した。吉村知事、井戸知事氏、西脇知事が順に、各府県の対策本部で解除要請が妥当と判断したことを報告。それぞれの基準での感染者数の減少や、病床使用率の低下を確認した。そのうえで2月いっぱいでの宣言解除を求めることでまとまった。(写真は画面左に吉村知事、右に西脇知事、右奥に井戸知事=兵庫県災害対策センターで)

 国は緊急事態宣言の期間を3月7日までと設定していたが、前倒しでの解除を求める。緊急事態宣言の期間中は飲食店の営業時間を午後8時までに短縮するよう要請するが、これを緊急事態宣言の解除後は段階的に緩和することが望ましいとの見方でも一致した。加えて、解除後の時短要請に関する協力金について、国には財政支援を求める方針も確認。時短要請の段階的な緩和について、具体的な方法は改めて協議する。

 3知事は午後2時から、政府で新型コロナ対策を担当する西村康稔経済財政・再生相とテレビ会議を開催する予定だ。3府県そろって緊急事態宣言の解除を要請する見通し。3知事と西村経財相との会談は非公開で実施するが、会議終了後に井戸敏三知事が記者団の取材に応じるとみられる。

▽関連記事
関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告