ぎょうざ専門店「ひょうたん」元町店が営業再開 22日に三宮店も再オープン
- 2021/02/08
- 12:02
昨年6月にいったん閉店した神戸のぎょうざ専門店「ひょうたん」元町店(神戸市中央区)が8日、営業を再開した。8カ月ぶりに赤いのれんがかかり、創業者の孫で店長の長塚仁孝さんが店頭で「オープンします」と声をかけると、久しぶりの味を目当てに来店客が早速のれんをくぐっていた。22日には三宮店(同)もオープンする。昨年6月に閉店した際にはSNS(交流サイト)などでも閉店を惜しむ声が相次いだ神戸の味が復活をはたす。(1枚目の写真はのれんをかける長塚さん)
飲食店経営のZIPANGU(大阪市北区)が経営を引き受け、店舗やぎょうざ工場はできる限り従来通りの運営ができるようにすることで関係者が一致。営業の再開につながった。以前は三宮店で店長だった長塚さんが2店舗と工場を切り盛りする。事前に神戸経済ニュースなどの取材に応じた長塚さん(2枚目の写真)は、「ぎょうざの皮や中身のレシピは引き継いだが、以前は製造工程にあまり関わっていなかったため、味の再現には苦労した」と話していた。
「ひょうたん」は1957年に神戸・元町で創業。もっちりとした厚めの皮であんを包むのが特徴だ。八丁味噌をベースにしたぎょうざのタレ、みそダレに付けて食べる神戸風のぎょうざを代表する店として知られる。再開後のメニューも、創業以来のレシピそのままの「ぎょうざ」のみ。ごはんすら置かないスタイルもそのまま。目標は何かと問われると「とにかく、がんばるしかない」と長塚さんは話していた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- シスメックス、「がんゲノム医療」で機能強化 124種類の遺伝子を解析可能に (2021/02/09)
- 鶏肉の焼き方にもこだわった「宮崎ケンミン焼ビーフン」 春には兵庫ケンミン版 (2021/02/08)
- ぎょうざ専門店「ひょうたん」元町店が営業再開 22日に三宮店も再オープン (2021/02/08)
- シスメックス、新型コロナ重症化リスク判定の検査キットで保険適用 (2021/02/04)
- 川重の自動PCR検査ロボット、藤田医科大学に第1号 サービス提供開始へ (2021/02/04)
広告