コンテナ流出で神戸入港の大型船、荷降ろし始まる 作業に1カ月超の見通し
- 2020/12/13
- 23:11
中国から米国に向かう途中に荒天でコンテナを流失し、神戸港に8日緊急入港したコンテナ船「ONE APUS」(ワンアパス、写真=13日撮影)では船上に残ったコンテナの荷降ろしが始まった。海上保安庁の許可を受けて作業を開始したと、船主の船主のチドリホールディング(東京都中央区)と、船舶管理会社のNYKシップマネジメント(シンガポール)が11日に発表した。
流失しなかったコンテナも大きく崩れ、海に落ちそうな状態になっているコンテナもある中で、事故が発生したハワイ沖から1週間以上かけて神戸港に到着。現在は六甲アイランド(神戸市東灘区)のコンテナ専用ふ頭に着岸している。荷役プランナーが作成したスケジュールに沿って、安全を最優先して作業するという。すべてのコンテナを船から降ろすには、1カ月以上かかる見通しだ。
一方で、日本の海上保安庁などと協力し、事故の原因究明のための調査も同時に進んでいるという。船体の損傷や応急処置に関する調査は、荷降ろしを完全に終えてから始めるとしている。このため同船は、当面は現在のコンテナ専用ふ頭に滞在するとみられる。
▽関連記事
- 関連記事
-
- トーホー、DTB子会社で京阪営業所を開設 外食向け販売強化 (2020/12/14)
- 川重、再生エネ由来の水素供給網を事業化検討 岩谷産・豪社と覚書 (2020/12/14)
- コンテナ流出で神戸入港の大型船、荷降ろし始まる 作業に1カ月超の見通し (2020/12/13)
- 神戸風月堂「ばえるゴーフル」元町本店限定で発売 12日から土日の日中時間帯 (2020/12/12)
- 石光商事、11月の単独売上高0.8%増 月次売上高の開示後で初の増加 (2020/12/11)
広告