京コンピュータ前駅の駅名変更へ 久元神戸市長「少なくとも富岳の名前を」
- 2020/10/08
- 16:03

神戸市の久元喜造市長(写真)は8日の定例記者会見で、新交通システム・ポートライナーの「京コンピュータ前」駅の駅名を「これから変える」との方針を明らかにした。駅名を変更する時期については「調整中」と述べるにとどめた。望ましい駅名については「少なくとも富岳の名前を入れないと」と述べ、次世代のスーパーコンピューターへの期待感を改めて強調した。
京コンピュータ前駅に直結した研究施設が入居するビル「クリエイティブラボ神戸」が10日に完成式典を開催するのに関連し、記者の質問に答えて述べた。
京コンピュータ前駅は、神戸空港開港に伴う2006年のポートライナー延伸時に開業。当初は「ポートアイランド南駅」として営業を開始した。その後、スーパーコンピューター「京」の完成を約1年後に控えた11年7月に「京コンピュータ前駅」に駅名を変更した経緯があった。「京」は昨年8月に運用を終了。現在は同地でスーパーコンピューター「富岳」を開発中だ。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ビルまるごと実験室、ラボ不足回避へ 本庶氏ノーベル賞記念施設も入居 (2020/10/09)
- コード・フォー・ジャパンの関氏と対話 500 Kobe「神戸ウイーク」第1日 (2020/10/09)
- 京コンピュータ前駅の駅名変更へ 久元神戸市長「少なくとも富岳の名前を」 (2020/10/08)
- コールセンターへ問い合わせの分類が「ほぼ即時」 神戸市がAI活用で実証実験 (2020/10/07)
- 神戸市内のモデルルーム、2件を回ると「神戸セレクション」が当たる 移住促進で (2020/10/05)
広告