六甲ミーツ・アート、Kiss FM KOBEのDJが案内するオンライン鑑賞ツアー

20200908六甲ミーツ・アート

 Kiss FM KOBEを運営する兵庫エフエム放送(神戸市中央区)と、阪急阪神ホールディングス傘下の六甲山観光(神戸市灘区)は、六甲山に配置した現代アート作品をハイキング気分で楽しむ展覧会「六甲ミーツ・アート芸術散歩2020」を自宅からでも楽しめる「オンライン鑑賞ツアー」を19日に初めて開催する。テレビ会議システムのZOOM(ズーム)を利用して参加者の自宅と会場をネットで結ぶ。総合ディレクターである六甲山観光の高見沢清隆氏が、作品のみどころなどを会場から解説する。(画像は六甲山観光提供)

 六甲ミーツ・アート芸術散歩は今年で11回目。六甲山上の観光施設10カ所と六甲ケーブルに作品を配置し、各施設を徒歩やバスなどで巡りながら作品と六甲山の両方を楽しめる、芸術の秋らしいイベントだ。今年は招待アーティストと、公募によって選出したアーティストの合計44組が参加。有馬温泉エリアも初めてサテライト会場になった。会期は9月12日〜11月23日を予定する。

 19日のオンライン鑑賞ツアーでは、Kiss FM KOBEのサウンドクルー(DJ)である中野耕史氏もオンラインで参加して案内役を務める。実際に六甲山上に足を運ぶ前の「予習」としても使えそうだ。時間は午後2時〜3時の予定。参加者には1時間前をめどに、ZOOMのログイン用URLをメールで配信する予定。荒天の場合は27日に順延する。

 参加にはパソコンやスマートフォンなどZOOMが利用できる環境が必要だ。希望者は専用フォームから申し込む。参加者の募集は17日までを予定していたが、残りの席数はわずかという。

▽関連記事


関連記事

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

神戸経済ニュース twitter

広告

神戸経済ニュースについて

神戸経済ニュース

Author:神戸経済ニュース
「神戸を知ると世界が分かる」を合い言葉に、神戸の景気・企業・金融・経済政策などにまつわる話題を随時お伝えします。すべての記事がオリジナルです。

詳しくはこちら。

広告