078KOBE2020開幕 久元神戸市長「リスク最小化する未来社会の議論を」
- 2020/09/05
- 11:22
神戸市の久元喜造市長(写真=078KOBE2020が配信した動画より)は5日午前、名誉実行委員長を務めるクロスメディアイベント「078KOBE2020」のオープニングトークに出演し、「みんなが078KOBEに参加して、非日常を経験し、経験の中から豊かな日常を築く契機になれば」と述べ、第4回になった「078KOBE」への期待を語った。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ネット上での動画配信を中心とした開催になったが、「リスクをできるだけ最小化しながら、存在し続け、発展し続け、何よりも暮らしている市民の皆さんが幸せを感じることができる未来社会のあり方について、活発な議論が行われることを期待したい」と話した。
078KOBEは動画配信を中心に6日まで開催。「渦/UZU〜ニューノーマルと都市生活〜」を全体のテーマに、さまざまなカンファレンス(会議)や音楽のライブ、「eスポーツ」、神戸の街歩きなどを複数のチャンネルでライブ配信する。
▽関連リンク
▽関連記事
- 関連記事
-
- 078KOBE 5日の「音楽・映画」を打ち切り 雷雨のため・メリケンパーク (2020/09/05)
- アフロマンス氏「ハイブリッド型イベントは高度な設計必要に」 078KOBE (2020/09/05)
- 078KOBE2020開幕 久元神戸市長「リスク最小化する未来社会の議論を」 (2020/09/05)
- 078KOBE 6日の音楽・映画「ドライブイン&野外」中止 台風10号接近で (2020/09/03)
- 国際フロンティア産業メッセが開幕 兵庫知事「ものづくりあっての付加価値」 (2020/09/03)
広告