国連機関のスタートアップ育成拠点、開設を延期 兵庫県まず単独で起業支援拠点
- 2020/08/18
- 01:27
兵庫県は同日、旧居留地の三井住友銀行神戸本部ビル(神戸市中央区、写真)で起業支援拠点「起業プラザひょうご」を9月1日にリニューアル開業すると発表した。三宮再開発のため閉館を予定するサンパル(同)から移転。記念式典を8月21日に開催する。兵庫県は2020年度の予算を編成した2月には、起業プラザひょうごとUNOPSの拠点を同時に開業する計画を示していた。だが新型コロナの影響が国内外で長引いていることを考慮し、先行して兵庫県が「起業プラザひょうご」を単独で開設することを決めた。
UNOPSとソニーは4〜7月に共同で、「テクノロジーを用いた強靭(じん)なインフラを作り、気候変動への対処を強化する」をテーマにスタートアップの募集。採用したスタートアップはGICジャパン(神戸)への入居を前提としていた。このプログラムによるスタートアップの育成も、開始時期が遅れる公算だ。一方でGICジャパン(神戸)を開設する時期以外に現時点で計画に変更はないとみられ、兵庫県は起業プラザひょうごとGICジャパン(神戸)との連携や交流を進めたい考えだ。
21日に予定する記念式典は起業プラザひょうごの施設内で開催し、テープカットなどを予定する。式典終了後にネスレ日本の前社長である高岡浩三氏が、「ポストコロナ時代のイノベーションの行方とスタートアップへの期待」をテーマに記念講演する予定だ。
▽訂正あり
▽関連記事
- 関連記事
-
- スカイマーク、神戸〜下地島便を新設 10月25日から冬ダイヤで1往復 (2020/08/19)
- FDAの神戸発着便、お盆期間の搭乗率34.2% 出雲便は運休続く (2020/08/18)
- 国連機関のスタートアップ育成拠点、開設を延期 兵庫県まず単独で起業支援拠点 (2020/08/18)
- 神戸電鉄の三木駅舎、デザインの投票始まる 三木市が3案提示・21年12月完成へ (2020/08/17)
- 井戸兵庫知事「状況によっては雇用強化のメニューさらに検討」 経済対策 (2020/08/17)
広告
chevron_left
(今日の株式相場)もみ合いか、米中対立など懸念材料を意識 2万3100円台に home
神戸電鉄の三木駅舎、デザインの投票始まる 三木市が3案提示・21年12月完成へ
chevron_right