兵庫県の7月補正予算が成立 新型コロナで医療体制充実など総額473億円
- 2020/07/27
- 13:09
兵庫県議会は27日に開いた第350回臨時会の本会議で、2020年度予算の7月補正予算案を全会一致で可決した。新型コロナウイルスの感染防止に向けた医療体制の充実や経済対策など、国の補正予算に対応した総額およそ473億円の補正予算。
井戸敏三知事は本会議で、新たな補正予算を編成する理由について「制度の詳細が判明した国交付金等を活用し、6月定例会で成立した第2次補正予算を補完するため」などと説明した。
井戸敏三知事は本会議で、新たな補正予算を編成する理由について「制度の詳細が判明した国交付金等を活用し、6月定例会で成立した第2次補正予算を補完するため」などと説明した。
今回の臨時会は会期を27日のみとした。同臨時会は7月補正予算案を可決し、閉会した。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸市が国内ドル建て債を起債 利率0.765%・発行額は合計2億1000万ドル (2020/07/31)
- 神戸市、「スマート自治体」志向を鮮明 次期の行財政改革方針で明記へ (2020/07/29)
- 兵庫県の7月補正予算が成立 新型コロナで医療体制充実など総額473億円 (2020/07/27)
- 兵庫県、総額473億円の7月補正予算を発表 全額で国庫支出金を活用 (2020/07/16)
- 兵庫県、臨時県議会を27日に開催 7月補正予算を編成 (2020/07/14)
広告