(動画)兵庫県、「新型コロナ追跡システム」運用開始 LINEとメールに対応
- 2020/07/10
- 23:46
兵庫県は10日、施設や店舗の利用者が新型コロナウイルスに感染したことが分かった場合に、同じ日に同じ場所にいた人に医療機関の受診などを促すよう連絡する「新型コロナ追跡システム」の運用を開始した。スマートフォンのアプリを活用して、新型コロナの感染者と接触があったかなどを確認する仕組みは国や大阪府なども運用しているが、兵庫県は通知の方法に通信アプリのLINE(ライン)とメールの2種類を選べるのが特徴だ。できるだけ多くの人が利用しやすい仕組みになるよう2種類にしたという。
同システムを導入した神戸どうぶつ王国(神戸市中央区)で同日、兵庫県がシステムについて紹介。兵庫県の高崎和則・広域企画室長は「われわれの課題は事業者の方々に協力してもらわないと進まないということ」と説明。事業者が導入するための方法が「登録・印刷・掲示」の3段階で簡単なことや、無料で利用できるほか「感染症対策に取り組んでいるというPRになり、お客さまに安心して、信頼して(施設を)利用してもらえる」と強調した。今後はホームページや作成したチラシのほか、業界団体や市町を通じて事業者に同システムの利用を呼びかける方針だ。
システムを導入した神戸どうぶつ王国の永田雅寛支配人は、導入を決めた理由について「まずはお客さまの安心につながれば」と話した。加えて、同園では感染予防のガイドラインに従って、来園者の任意ながら「手書きで連絡先をお預かりしてきたが、今回QRコードでスムーズに登録していただけるようになり、喜ばしく思っている」と話していた。同園では来園者向けにシステム登録用のQRコードを園内の多くの場所で掲示するほか、感染防止策を案内する掲示を屋内施設、屋外施設ともに掲示して注意を呼びかけている。(動画)
兵庫県によると10日午後5時までに約400の施設からシステムを導入するための登録があり、各施設を訪れた800人超が利用者として登録したという。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ポートタワー2階に「実験空間」 毎週木曜は音楽イベント、気軽に立ち寄って (2020/07/13)
- (動画)演芸場「喜楽館」2周年記念公演、4カ月ぶりに昼席 桂文枝さんら登場 (2020/07/12)
- (動画)兵庫県、「新型コロナ追跡システム」運用開始 LINEとメールに対応 (2020/07/10)
- 60カ所の観光施設を1日2000円で回り放題 神戸観光局、非接触型の電子チケ (2020/07/10)
- 雨傘シェアリング「アイカサ」JR神戸線の11駅でも 10日から (2020/07/08)
広告
chevron_left
(動画)阪急神戸線100周年、記念ヘッドマークで運転 ファミリアのデザインも home
スカイマーク、神戸〜羽田に9000円を設定 17日〜8月6日搭乗「いま得」で
chevron_right