大丸神戸店、営業時間を通常時間帯に拡大 15日から・催事再開など未定
- 2020/06/11
- 11:54
J・フロントリテイリング傘下の大丸神戸店では15日から、営業時間を午前10時〜午後8時にする。現在は午前11時〜午後7時までだが、通常通りの営業時間に戻す。新型コロナウイルスの緊急事態宣言を政府が全面的に解除してから2週間以上が経過し、感染者数も減少してきたことから営業時間を延長。来店客の利便性を高めて集客の回復をねらう。
ただ催事などを通じた広域的な集客施策に関しては、再開の時期が未定だ。6月中は大型催事の開催をすべて見送り、「7月以降の開催を検討していく」(大丸神戸店の広報担当者)という。従業員のマスクなどの着用に加え、来店客に入り口での検温、マスク着用を求めるなどの感染防止策は継続する。「通常営業」に戻るには、まだ時間が必要のようだ。
ただ催事などを通じた広域的な集客施策に関しては、再開の時期が未定だ。6月中は大型催事の開催をすべて見送り、「7月以降の開催を検討していく」(大丸神戸店の広報担当者)という。従業員のマスクなどの着用に加え、来店客に入り口での検温、マスク着用を求めるなどの感染防止策は継続する。「通常営業」に戻るには、まだ時間が必要のようだ。
近隣の店舗では大丸須磨店と大丸芦屋店でも15日から、営業時間を午前10時~午後8時に拡大。現在の午前11時〜午後7時から2時間延長する。大丸神戸店と大丸須磨店ではレストランや一部売り場で営業時間が異なる場合があり、ホームページなどでの確認を呼びかけている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- シスメックス、新型コロナ「抗体検査」を研究用に受託開始 試薬も発売へ (2020/06/12)
- スカイマーク、神戸発着の全路線で運航再開 19日から1日に13往復 (2020/06/11)
- 大丸神戸店、営業時間を通常時間帯に拡大 15日から・催事再開など未定 (2020/06/11)
- 関西エアポートの19年度、純利益は13%増 期末にかけ新型コロナ影響で減収 (2020/06/11)
- 川重、国内初の「水素液化機」を発売 3000時間超の連続運転で性能確認 (2020/06/10)
広告