神戸市、ポートライナー三宮駅の混雑情報を配信 アプリ「イイことぐるぐる」に
- 2020/06/08
- 23:18
神戸市は8日、ポートライナー三宮駅の混雑情報をスマートフォン(スマホ)向けアプリの「イイことぐるぐる」に配信すると発表した。9日午前10時から配信を開始。ポートライナー三宮駅の構内に備え付けたカメラの映像から利用者の密度を解析し、5分ごとの混雑状況をグラフ化する(図=神戸市提供)。情報はリアルタイムで更新するため、離れた場所からでも「いまの混み具合」が分かるようにして、利用者の混雑つまり「密集・密接」の回避に役立てる。
「イイことぐるぐる」は神戸市の住民が環境にやさしいさまざまな行動(エコアクション)をうながすアプリ。メニューから実践したいエコアクションを選んで、「イイぐるポイント」をためられる。たまったポイントは電子マネーなど120社以上のポイントと交換できる。ポートライナーの混雑を回避する行動によって、全体としてポートライナーがより多くの乗客を運べるようになり、公共交通の効率化につながる。このため同アプリを通じた混雑情報の発信を決めた。
三宮駅の状況については新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、まず混雑情報のみ発信。ポートライナー利用者の混雑情報への関心の高まりに対応する。平日朝の混雑時間帯を避けてポートライナーを利用するなどでイイぐるポイントが取得できる機能などは、今後追加する予定だ。エコアクションの回数に応じてボーナスポイントを得られるようにするポイントラリーや、取得したポイントのランキングを表示する機能なども計画しているという。
神戸市内の駅で混雑状況をリアルタイムで配信するのは初めて。駅の混雑状況のリアルタイムでの配信は、首都圏の鉄道を運営するJR東日本や私鉄などの間で先行して広がりつつある。ただ鉄道各社が提供するスマホアプリ以外での配信は珍しい。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日本酒「兵庫五国飲みくらべセット」に大吟醸が登場 ふるさと納税返礼品にも (2020/06/09)
- 井戸兵庫知事、今年の神戸マラソン中止「いまのやり方だと密を生み出す」 (2020/06/09)
- 神戸市、ポートライナー三宮駅の混雑情報を配信 アプリ「イイことぐるぐる」に (2020/06/08)
- 神戸市、特別定額給付金の検索サイトを一時休止 想定上回るアクセス集中で (2020/06/08)
- アーバンイノベーション神戸、「プラごみ削減」など5課題 8〜12月に実証実験 (2020/06/06)
広告