2月の神戸市消費者物価、前年比で1.3%上昇 外食費や修繕費など上昇
- 2020/03/19
- 15:33
兵庫県が19日に発表した2月の神戸市消費者物価指数(2015年=100)は、生鮮食品を除く総合が前年同月比1.3%上昇の102.5になった。前年同月を上回ったのは19カ月連続。前月比では2カ月連続で下落した。住居の設備修繕・維持に関する「住居」や、「生鮮食品を除く食料」などの値上がりが続いており、指数を押し上げた。
10大費目別の指数で見ると7費目が前年比で上昇した。住居の「設備修繕・維持」に関する価格は前年比で9.8%上昇。前月同様に水道工事費やシステムキッチンが押し上げたという。生鮮食品を除く食品では、「外食」が3.0%上昇と値上がりが顕著だった。半面、都市ガス料金の下落に加え、幼稚園保育料の下落も指数を下げる要因になった。
全国統計では、総務省が同日発表した2月の全国消費者物価指数(2015年=100、生鮮食品を除く総合)は101.9と前年同月比で0.6%上昇した。上昇は38カ月連続。前月比(季節調整値)では0.1%の下落だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 神戸空港、2月の旅客数が前年比8.2%増 新型コロナで利用率は低下 (2020/03/25)
- 1月の兵庫鉱工業生産3.6%増 基調判断「一進一退」を据え置き (2020/03/23)
- 2月の神戸市消費者物価、前年比で1.3%上昇 外食費や修繕費など上昇 (2020/03/19)
- 神戸市の商業地・住宅地が7年連続上昇 都心の上昇には減速感も・公示地価 (2020/03/18)
- 2月の神戸港、輸出入総額が17.4%減 中国からの輸入半減・10年半ぶり減少率 (2020/03/18)
広告