(お知らせ)「新型コロナウイルス」の表記について
- 2020/03/02
- 18:04
神戸経済ニュースでは、世界保健機関(WHO)が「COVID-19」と命名した感染症を引き起こす新型コロナウイルスについて、これまで記事中では初出を「肺炎を引き起こす新型コロナウイルス」、2回目以降は「新型肺炎」と表記してきました。3月2日からは、これらを「新型コロナウイルス」「新型コロナ」などとします。
感染すれば必ず肺炎になるわけではないことが明らかになってきたうえ、「新型肺炎に感染」と表記すると事実関係も分かりにくくなるためです。加えて「新型コロナウイルス」という名称が、ここ1カ月間ほどで一般的に浸透し、そのまま使用しても誤解を招く可能性は低いと判断しました。見出しに使用する場合も、「新型コロナ」を用い、新型肺炎はできるだけ使わない方針です。
2020年3月2日 神戸経済ニュース
- 関連記事
広告