キムラタン、今期最終赤字5億2000万円に拡大 店舗設備など減損処理で特損
- 2020/02/07
- 22:01
売上高は前期比21%増の49億円、営業損益は4億円の赤字(前期は6億2200万円の赤字)になる見通し。従来予想は54億円、1億3000万円の赤字だった。前期に買収したベビー用品の中西が寄与して増収になる見通し。9月に新ブランド「n.o.u.s(ノウズ)」を投入したことなどが寄与し、主力の店舗「ベビープラザ」は19年10〜12月の既存店売上高が前年を上回った。ネット通販も伸びて既存アパレル全体で増収になったが、計画には届かなかった。
同時に発表した19年4〜12月期の連結決算は、最終損益が4億3000万円の赤字(前年同期は3億8800万円の赤字)だった。中西の買収で増収になったが、売上原価と販管費も膨らんだ。売上高は22%減の35億円、営業損益は3億2500万円の赤字(前年同期は3億6300万円の赤字)になった。
- 関連記事
-
- 川西倉庫の4〜12月期、純利益14%増 前年同期に災害で特損 (2020/02/10)
- 六甲バター、今期税引き益31%減の見通し 神戸工場の償却負担などで (2020/02/07)
- キムラタン、今期最終赤字5億2000万円に拡大 店舗設備など減損処理で特損 (2020/02/07)
- カルナバイオ、今期最終赤字18億円の見通し 創薬事業の売り上げ想定なしで (2020/02/07)
- ケミプロ化成の4〜12月期、税引き益6900万円 紫外線吸収剤の復調が寄与 (2020/02/07)
広告