25歳の神戸同窓会、神戸の大学卒業生もどうぞ 実行委員長「フースーヤ」就任
- 2019/12/12
- 22:03

神戸市は12日、神戸に縁がある25歳前後の若者が集まる「同窓会」の特別実行委員長に、神戸市出身のお笑いコンピ「フースーヤ」が就任すると発表した。1993年生まれの田中ショータイム(写真左)さんと谷口理さん(同右)は、兵庫県立須磨友が丘高校の同級生。高校2年で同じクラスになり、コンビ結成を誓ったという。その後、そろって神戸学院大学、吉本総合芸能学院(NSC、大阪市中央区)へと進んだ。当日はライブパフォーマンスを担当する。
この同窓会「BE KOBE #25」は28日午後に開催。神戸市は、神戸市内の中学、高校、大学、短大、専門学校などを卒業した1993年4月2日〜96年4月1日生まれの人が対象に参加者を募集している。従来は神戸市内の中学、高校の卒業生を対象に募集していたが、大学の卒業生から問い合わせが多かったため、対象を拡大した。古くからの友達と顔を合わせたり、同じ思い出を持つ同世代の人と新たに出会ったりして、神戸を見直すきっかけにする趣旨は変わらない。
同窓会の開催をきっかけに撮影を進めているショートフィルム「僕たちは震災を知らない」の撮影も実施する。25歳前後の世代が主役になるストーリー。当日撮影するのは、まさに同窓会のシーン。ストーリーの転換点にになる重要な場面になる見込みという。当日はフースーヤのライブ、ショートフィルムの撮影に加え、9区対抗のゲームや、当時人気だったゲーム機「ゲームキューブ」を使った「大乱闘スマッシュブラザーズDX」(スマブラ)大会も予定。プロフィール帳や「へぇボタン」といった中高生時代の懐かしいグッズ類もそろえる。
当日は午後4時半〜6時半の開催を予定する。会場はデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で、会費として飲食の実費である2500円が必要だ。参加申し込みは特設サイトの申し込みフォームから受け付ける。締め切りは25日。神戸市とともに同窓会を主催する公募の実行委員会による準備も進んでいる。
(神戸経済ニュースは同窓会「BE KOBE #25」に協賛しています)
▽関連記事
- 関連記事
-
- 小池東京都知事、20年の東京五輪「見えないレガシーを残す」 神戸市内で講演 (2019/12/14)
- 神戸市の健康管理アプリ、事業所単位で利用可能に 企業の健康経営を支援 (2019/12/14)
- 25歳の神戸同窓会、神戸の大学卒業生もどうぞ 実行委員長「フースーヤ」就任 (2019/12/12)
- 久元神戸市長、水素運搬船が進水「たいへん感慨深い」 水素バス「できれば導入」 (2019/12/12)
- 三宮再開発 新中央区役所の概要発表、旧居留地に調和めざすデザイン (2019/12/12)
広告