ポートタワーのエレベーター案内係、制服カジュアルに一新 神戸発ブランド多用
- 2019/12/08
- 16:59
神戸ポートタワー(神戸市中央区)では、エレベーター案内係の制服を見直した。これまでのイメージを一新し、カジュアルな衣装に切り替えた(写真=ARIGATO-CHAN提供)。利用者からは「分からないことがあっても、気軽に声をかけやすい」など好評だという。“神戸・山の手”のイメージを取り込んだブランド「トレコード」のパーカーとスカートを採用するなど、神戸発のブランドを多用したのが特徴だ。
トレコードはアパレルメーカー「クロシェ」(神戸市中央区)が展開するブランド。「神戸・山の手フリルパーカー」「神戸・山の手スカート」を同社が提供する。スニーカーには同じく神戸市中央区に本社を置くアシックスの「オニツカタイガー」を採用した。さらにデザイナーのアマノタケル氏がポートタワーをデザインしたオリジナルのTシャツを着用する。
展望3階にある日本酒ラウンジ「SAKE TARU LOUNGE」(サケタルラウンジ)を運営するARIGATO-CHAN(アリガトチャン、神戸市中央区)が、10月1日からエレベーター案内係の運営も受託。これを機に制服を見直すことにした。前回いつ見直したのか分からないほど、同じ制服で案内係の業務が受け継がれてきたといい、「デザインが昭和」といった指摘も一部で出ていたため見直しに踏み切った。
神戸ポートタワーは例年12月〜2月の間、午後7時までに営業時間を短縮する。ただ今年は引き続きSAKE TARU LOUNGEが午前0時まで営業。同ラウンジだけ利用できる午後7時以降は、ポートタワーの入場料が300円(通常は大人700円)になる。エレベーター乗り場付近で同ラウンジに電話すると、店員が迎えに降りる(電話番号は080-9026-9154)。
24日と25日の2日間のみ、各日10組20人限定で提供する「クリスマスディナー」の予約受け付けも開始した。日曜、祝日、1月1〜5日の夜間営業はなし。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 六甲有馬ロープウェー、湯槽谷の深さ実感できる3代目ゴンドラ 3月デビュー (2019/12/13)
- みなとこうべ海上花火大会、来年は10月31日に開催 五輪で警備に影響考慮 (2019/12/09)
- ポートタワーのエレベーター案内係、制服カジュアルに一新 神戸発ブランド多用 (2019/12/08)
- (動画)神戸ルミナリエが始まる 初日の来場者数22万1000人・15日まで開催 (2019/12/07)
- (動画)「南京町ランタンフェア」が始まる 来年の干支「子」の花文字も展示 (2019/12/05)
広告