神戸ルミナリエ、障害者招く「ハートフルデー」開催 ノーリツなど協力
- 2019/12/04
- 23:19
神戸市中央区の東遊園地では4日、6日から始まる神戸ルミナリエを前に障害者やお年寄りといった車いす利用者を中心とした人らを招いた「ハートフルデー」を開催した。点灯したのは東遊園地の会場だけに限られたが、「希望の光に導かれて、25年」をテーマに作成した今年の神戸ルミナリエを、会期中の混雑を回避してゆっくりと楽しむ人らが集まった。来場したのは介助者らも含めて1万4500人だった。
日も暮れて午後6時半を回ると、あいさつに続いて久元喜造神戸市長は3人の障害者らとともに点灯スイッチを押した。ドーム型と塔型の明かりを組み合わせた「パルコ」などは、明るく点灯した。ハートフルデーの開催にはノーリツと神戸市従業員労働組合が協力。警備や電気代といった運用に関わる費用を拠出したほか、会場でボランティアとして参加した。
▽関連記事
・今年の神戸ルミナリエ、25年前の壁状作品を一部で再現 「語り部ブース」も設営 (2019/10/08)- 関連記事
-
- (動画)神戸ルミナリエが始まる 初日の来場者数22万1000人・15日まで開催 (2019/12/07)
- (動画)「南京町ランタンフェア」が始まる 来年の干支「子」の花文字も展示 (2019/12/05)
- 神戸ルミナリエ、障害者招く「ハートフルデー」開催 ノーリツなど協力 (2019/12/04)
- 「#神戸夜景が綺麗ですね」 神戸市がインスタで夜景の写真募集、入選で賞品も (2019/12/02)
- 神戸市立博物館、リニューアル後の入館者数が2万人に到達 やや緩やかな出足 (2019/11/29)
広告