井戸兵庫知事、来年度税収「厳しいとみている」 供給網影響で米中関係に関心
- 2019/11/25
- 23:30

兵庫県の井戸敏三知事は25日の定例記者会見で、2020年度の予算編成を控えて20年度の税収について記者の質問に答え「厳しいだろうとみている」との見通しを示した。「9月決算企業の概要が現時点で見えておらず、(予測するための)材料を持ち合わせていない」としながらも、「兵庫の場合、中国とのサプライチェーン(供給網)の一端をになっている企業が多い」と指摘。中国の景気減速の影響をすでに受けている可能性が高く、「来年度の経済見通しを考えるうえでも米中関係は関心事だ」と強調した。
19年度の税収については「国が一括徴収して地方に配分する消費税が、われわれが見ていたよりも落ち込んできているのが最近の状況」と説明。税収を見極めるには法人関係税だけでなく、「消費税の動向も注目しておく必要がある」と改めて指摘した。「税収ベースでみると全国的に消費が停滞している様子が見て取れ、加えて兵庫の場合は、輸出入が(外国貨物を保税地域から引き取る際にかかる)地方消費税の貨物割に影響を与えて弱含み」との見方を語った。
井戸氏は9月24日の定例記者会見で、今期の税収が当初の想定を100億円程度下回る見通しを示していた。これについて記者が改めて質問すると、「見通しを変えるまでの材料を持っておらず、同様の見方をせざるを得ない」と話していた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 兵庫県、収入未済額の残高が9億6500万円減少 18年度まで3年間で (2019/12/03)
- 神戸市の来年度予算「枠配分方式」を強化 部局の裁量拡大・編成方針発表 (2019/11/26)
- 井戸兵庫知事、来年度税収「厳しいとみている」 供給網影響で米中関係に関心 (2019/11/25)
- 神戸市が11月補正予算案 新中央区庁舎の債務負担行為96億円など (2019/11/21)
- 兵庫県、海洋プラごみ対策など新たに提案 国の20年度予算に・宝くじ販売増も (2019/11/19)
広告