P&G、海岸のプラスチックごみ再生したボトル 台所用洗剤「ジョイ」に
- 2019/11/12
- 23:42
台所用洗剤としての強度が保てる最大量である、原料の約25%に海洋プラごみを取り入れた。使用した海洋プラごみは約6トン。リサイクルの専門家としてテラサイクルジャパン合同会社(東京都目黒区)の協力も受け、海外でのプラごみの回収からボトルの製造まで全工程を日本国内で実施した。P&Gでは欧州で台所用洗剤やヘアケア製品、北米でもヘアケア製品に、海洋プラごみを再生したボトルをすでに採用した経緯がある。日本でも同様の取り組みが可能と判断した。
海洋プラごみの多くはアジアが発生源とされており、日本の海岸にも多くのプラごみが流れ着く。一方で、プラごみの海洋生物への影響が指摘され、「脱プラ」などに世界で関心が高まっている。海洋プラごみを再生した素材をボトルに採用することで、海に拡散するプラスチックの問題について、より関心を持つきっかけにできると考えた。中身の洗剤は販売中の「ジョイコンパクト モルディブウォーターの香り」と同じ。海のイメージに合わせた、さわやかなブルーの洗剤だ。
量販店やドラッグストア、ホームセンター、生協など、今回の製品に賛同した企業・団体の店舗で全国販売する。内容量は190ミリリットル。希望小売価格は設定せず、オープンとした。
- 関連記事
-
- アシックス「独身の日」販売高が34億円 円高進むも前年比で10億円増 (2019/11/14)
- アシックス、国内外の全直営店で使い捨てポリ袋を廃止 20年末めざす (2019/11/13)
- P&G、海岸のプラスチックごみ再生したボトル 台所用洗剤「ジョイ」に (2019/11/12)
- トーホー、10月の売上高2.9%増 DTB伸び駆け込みの反動おぎなう (2019/11/12)
- ロック・フィールド、10月の既存店売上高3.1%減 台風で臨時休業の店舗相次ぐ (2019/11/11)
広告