ケミプロの4〜9月期、税引き益6200万円に上振れ 高採算製品が前倒し
- 2019/11/09
- 21:47

ケミプロ化成が8日発表した2019年4〜9月期の単独決算は、税引き利益が前年同期比12倍の6200万円だった。従来の会社予想である4000万円から上振れした。下期に見込んでいた高採算製品の販売が前倒しになったのに加え、経費削減が寄与。税金費用の増加などを吸収した。
売上高は8%増の51億円、営業利益は30%増の2億1100万円になった。事業分野(セグメント)別の売上高は、化学品事業が8%増の45億円。主力の紫外線吸収剤が復調したほか、製紙用薬剤や電子材料が伸びた。木材保存剤などのホーム産業事業は10%増の6億3800万円だった。
20年3月期の業績予想は据え置いた。純利益は前期比75%増の1億1000万円になる見通しだ。4〜9月期の進捗率は56%になった。
- 関連記事
-
- バンドーの4〜9月期、純利益41%減 米国・アジアで自動車向け販売減 (2019/11/11)
- 山陽電の4〜9月期、純利益28%増 消費税上げ控え先買・「忍たま」も寄与 (2019/11/09)
- ケミプロの4〜9月期、税引き益6200万円に上振れ 高採算製品が前倒し (2019/11/09)
- カルナバイオの1〜9月期、最終黒字11億円 創薬支援事業の売上高最高 (2019/11/09)
- 六甲バターの1〜9月期、税引き益58%減 新工場の減価償却費を計上 (2019/11/09)
広告