三輪FDA社長、神戸発の今後「日本海側や東北路線は考えられる」 第3の拠点に
- 2019/10/27
- 11:12

地域航空会社フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市清水区)の三輪徳泰社長(写真)は27日午前、神戸空港で開いたフジドリームエアラインズの新規就航記念式典の終了後に記者団の取材に応じ、「神戸空港については(静岡、名古屋に続く)第三の拠点として拡充をしていきたい」と述べた。そのうえで神戸空港から今後拡充する路線としては、関西から便数の少ない「日本海側や東北路線は考えられる」と述べた。
具体的な就航先空港の明言は避けたが、三輪氏はFDAが「すでに就航している先はインフラがあるため路線を開設しやすい」という。同社は現在、東北地方では青森空港(青森市)、花巻空港(岩手県花巻市)、山形空港(山形県東根市)に、日本海側では神戸便を開設した出雲空港のほか、新潟空港(新潟空港)に定期便が就航している。
神戸空港からの定期便の初就航については「とにかく嬉しい。(搭乗案内の)フジドリームエアラインズの便名のアナウンスを聞いて感激した」という。一方で、西日本の競争環境については「特に南の方、九州は厳しいと思う」と指摘。さらに「新幹線との競争も激烈」との見方を示した。ただ陸上交通が相対的に不便な「四国とか、まだまだ結べるところは、たくさんあると思う」と話していた。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 兵庫県の起業創出コンテスト、「空飛ぶ車」など10組が出場 11月8日に開催 (2019/10/27)
- FDAが神戸空港に新規就航、記念式典を開催 グリーンの11号機が飛来 (2019/10/27)
- 三輪FDA社長、神戸発の今後「日本海側や東北路線は考えられる」 第3の拠点に (2019/10/27)
- 久元神戸市長、神戸空港アクセス「年内にバス増便めど付けたい」 (2019/10/27)
- 久元神戸市長、空港アクセス「いまごろに何か打ち出したかった」 FDA就航 (2019/10/25)
広告