7月の兵庫鉱工業生産4.1%増 基調判断「緩やかな持ち直し」に上方修正
- 2019/09/20
- 10:31
兵庫県が20日に発表した7月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は前月比4.1%上昇の109.5と、3カ月ぶりに上昇した。生産活動の基調判断は「緩やかな持ち直しの動きがみられる」として、前月までの「一進一退で推移している」から上方修正した。業種別の生産指数をみると主要9業種のうち7業種が上昇した。
鉱工業生産指数に占めるウエートが9業種のうち2番目に大きい「化学工業」が21.1%上昇と大幅に生産が増加したのが寄与した。医薬品、自動車排気ガス浄化用触媒、化粧品、酢酸が伸びたという。「はん用・業務用機械工業」も23.8%上昇と大幅に伸びた。「食料品工業」「輸送機械工業」なども上昇した。反面、最もウエートが大きい「電気・情報通信機械工業」は低下した。
同じ月の全国統計では、経済産業省が13日に発表した7月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)確報値が前月比1.3%低下の102.7だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 8月の兵庫県有効求人倍率、前月比横ばいの1.41倍 求人・求職とも増加 (2019/10/01)
- 7月の兵庫県一致指数、2カ月ぶり上昇 基調判断「下げ止まり」を据え置き (2019/09/30)
- 7月の兵庫鉱工業生産4.1%増 基調判断「緩やかな持ち直し」に上方修正 (2019/09/20)
- 8月の神戸市消費者物価指数は前年比では0.9%上昇 現基準での最高値を更新 (2019/09/20)
- 基準地価、神戸市で7年連続で値上がり 住宅地価格は2極化か (2019/09/19)
広告
chevron_left
ほっとする神戸をチョコレートとともに グリコ「神戸ローストショコラ」特別版 home
8月の神戸市消費者物価指数は前年比では0.9%上昇 現基準での最高値を更新
chevron_right