ポートライナー、混雑緩和に向けバスとの共通乗車証を社会人にも 16日から
- 2019/07/11
- 17:04
神戸市と神戸新交通は16日から、三宮と神戸空港を結ぶ新交通システム「ポートライナー」の混雑緩和に向け、通勤定期券を持つ約130人を対象にバスの共通乗車証を配布する社会実験を実施する。共通乗車証を持っていれば、三宮からポートアイランドや神戸空港に向かうバスが無料になる。バスの使い勝手などを体験してもらい、ポートライナーに集中している朝8時台の乗客をバスに分散するのに向けた感触などを探るのがねらい。
神戸市と神戸新交通が、ポートアイランドなどに立地する企業に協力を呼びかけ、社会実験の参加者の紹介を受けた。共通乗車証で乗れるバスは(1)三宮(そごう前)から中央市民病院(2)神戸駅南口から中央市民病院(3)地下鉄三宮駅前から神戸空港--の3路線が対象だ。平日ダイヤ限定で実施する。
神戸市と神戸新交通が、ポートアイランドなどに立地する企業に協力を呼びかけ、社会実験の参加者の紹介を受けた。共通乗車証で乗れるバスは(1)三宮(そごう前)から中央市民病院(2)神戸駅南口から中央市民病院(3)地下鉄三宮駅前から神戸空港--の3路線が対象だ。平日ダイヤ限定で実施する。
ポートライナーでは17年10月から神戸学院大学の付属中高の生徒を対象に共通乗車証を配布する社会実験を実施中。これを今回、社会人にも拡大する形だ。期間はひとまず2020年3月末までとするが、今回の結果を受けて20年4月以降も実施するか検討する。
- 関連記事
-
- 「ファンズ」のクラウドポート優勝 国内最大級の事業モデル競技会、神戸で開催 (2019/07/13)
- 久元神戸市長、人口減少対策の強化「できれば年内に何回かに分けて示す」 (2019/07/12)
- ポートライナー、混雑緩和に向けバスとの共通乗車証を社会人にも 16日から (2019/07/11)
- 神戸市とmobby ride「電動キックボード」の体験会 8月9日にメリケンパーク (2019/07/10)
- 神戸で真珠の「直接買い付け」促す 中国から真珠バイヤー招き商談会 (2019/07/09)
広告