三宮再開発 三宮で車線減の社会実験、悪天候で2日以降に延期
- 2019/07/01
- 10:47
神戸市は、1日からJR三ノ宮駅(神戸市中央区)南側の幹線道路で実施する車線減少の社会実験を2日以降に延期することを決めた。1日は通常通りの車線を利用できる。雨天のため、道路の白線を引き直す作業ができないと判断したため。天候の回復を待って開始する日を判断する。(写真は社会実験の実施する予定の道路=1日午前)
社会実験の開始を2日以降に延期することは、6月30日の夕方に最終的に判断したという。ただ、延期の決定について、神戸市は同市のホームページのなかでも下階層の一部に掲載しただけだった。このため「朝から問い合わせが相次いだ」(都心再整備本部)という。
神戸市は今回の社会実験の開始時期などについて、社会実験専用のコールセンター( 0120-820-131 24時間対応)で問い合わせを受け付けるとしている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 三宮再開発 車線減の社会実験は2日から開始、終了日は変更なし (2019/07/01)
- 神戸市議会、6月補正予算案を可決 三宮駅周辺の住宅建設規制も (2019/07/01)
- 三宮再開発 三宮で車線減の社会実験、悪天候で2日以降に延期 (2019/07/01)
- 関連サービスなど検討の余地 「まちなか自動移動サービス」実証実験で報告書 (2019/06/29)
- 大丸神戸店で見込み顧客発見の事例など紹介 神商がAI活用でセミナー (2019/06/28)
広告