「コープこうべの宅配、アマゾンに負けるな」 通常総代会で井戸兵庫知事が激励
- 2019/06/12
- 17:22
井戸氏は、最近のプラスチック廃棄物による海洋汚染への関心の高まりについて「レジ袋の削減や、ペットボトルのリサイクルには取り組んできたはずなのに、汚染の広がりを改めて思い知らされる」となげいた。一方で「組合員のみなさんには、さらなるご協力をお願いしたい」と呼びかけた。このほか来賓では神戸市の寺崎秀俊副市長もあいさつした。
コープこうべの山口一史理事長はあいさつで、「最近の組合員活動の特徴は、組合員が組合員のために助け合う活動だけでなく、組合員によるすべての人のための活動が増えていること」と指摘。一般家庭で余った食品を集めて寄付に活用するフードドライブのほか、災害援助活動などを例に挙げた。そのうえで提唱者である経済学者の野尻武敏の名前を引きながら「権利だけを主張する『要求民主主義』から、責任をともにする『参加民主主義』への変化を実現していく大きな力になるのではないか」と話していた。
総代会では2019年3月期の決算と20年3月期の事業計画、理事の選任、地域コープ委員会規約の変更と、全議案を承認した。書面による議決権行使なども含め906人の総代が出席。出席率は97.5%だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- アシックス、ロボット使った自動生産システムが稼働 1人あたり生産数4割増 (2019/06/12)
- アシックス、TCFD提言に賛同表明 世界のスポーツメーカーで初・ESG対応 (2019/06/12)
- 「コープこうべの宅配、アマゾンに負けるな」 通常総代会で井戸兵庫知事が激励 (2019/06/12)
- 阪神も神戸三宮駅に可動式ホーム柵 21年春完成へ、梅田に次ぐ乗降人員 (2019/06/12)
- ケンミン食品「YUNYUN」が大丸心斎橋店に出店 外食事業を強化で大阪初出店 (2019/06/11)
広告