ワールド株が反落 前期、国内既存店の売上高3.0%減で警戒感
- 2019/04/04
- 15:46
4日の東京株式市場ではワールド(3612)が反落した。終値は前日比86円(3.92%)安の2106円。朝方からじり安の展開で、後場終盤にかけては2101円まで下落する場面もあった。前日大引け後に3月の月次動向を発表。昨年4月から始まった2019年3月期の通算で、国内小売りの売り上げ高が18年3月期に比べてわずかながら減少。既存店ベースも3.0%減と伸び悩んだのが、さえない結果と受け止められたもようだ。
卸売りなどもあるが、ワールドの主力事業は国内の小売り販売とあって、収益への警戒感につながりやすかった。同社は19年3月期の連結売上収益(国際会計基準)を前期比1%増の2490億円になるとみている。もっとも昨年4〜9月期は国内小売り売上高が前年同期比1.6%減だったのに対し、同じ期の連結決算で売上収益は2%増の1171億円だった。
▽関連記事
- 関連記事
-
- バンドー株が4日ぶり反落 M&Aで医療機器の具体化も利益確定の売り (2019/04/08)
- 和田興産、今期税引き益微増18億円に 需要好調で売上高3期連続で最高も (2019/04/05)
- ワールド株が反落 前期、国内既存店の売上高3.0%減で警戒感 (2019/04/04)
- R&I、山陽電のBBBを据え置き 「鉄道収入は安定推移」 (2019/04/04)
- キムラタン、今期に利益5億円改善で黒字化目標 売上高57億円に・事業計画 (2019/04/02)
広告