アシックス、エネルギー消費を2割抑えて走れるシューズ 「METARIDE」
- 2019/02/27
- 21:45
※2月28日午後8時40分に1段落目の「エネルギー消費を約5分の1まで」を「エネルギー消費の約5分の1を」に改めました。見出しも「アシックス、エネルギー消費5分の1で走れるシューズ」から訂正しました。
▽関連記事
アシックスは27日、より少ない力でより長く走ることを目指したランニングシューズ「METARIDE」(メタライド、写真=アシックス提供)を28日に発売すると発表した。足首部の過度な屈曲を抑えるように設計し、走行時の足によるエネルギー消費の約5分の1を削減できたという。アシックススポーツ工学研究所が約2年をかけて開発した。メーカー希望小売価格は税別で2万7000円。
甲被と靴底の間の中間クッション材であるミッドソールと靴底に新しい構造を取り入れ、「GUIDESOLE(ガイドソール)」と名付けた。軽くて耐久性にすぐれ、反発性の高い素材を採用しながらも、かかと部に衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」を取り入れて足への衝撃を抑制。靴底前部は硬度を上げてカーブさせることで、走行中の足首部の屈曲を抑えることに成功した。
靴底の素材には2015年に開発した軽量スポンジ材「フライトフォーム(FLYTEFOAM)」と、より反発性が高い「フライトフォームプロペル(FLYTEFOAMPROPEL)」を採用した。つま先が地面を離れる際には特にフライトフォームプロペルの反発性が効果を発揮する。
カラーはブラックとクラシックレッドで構成する1種類。アシックス直営店各店、アシックスオンラインストア、東京マラソンEXPO会場などで販売する。サイズは男性用が25.5〜29.0センチメートルの0.5センチ刻みと、30.0、31.0、32.0センチを設定。女性用は23.0〜26.5センチの0.5センチ刻みとした。
- 関連記事
-
- ヴィッセル神戸、日本初の完全キャッシュレス球場も準備進む 3月2日ホーム開幕 (2019/02/28)
- コープこうべ、バスケ西宮と公式スポンサー契約 宅配カタログでチケット (2019/02/27)
- アシックス、エネルギー消費を2割抑えて走れるシューズ 「METARIDE」 (2019/02/27)
- フルーツのベニマン、100年越し初コラボは「神戸シーバス」 3.14まで限定販売 (2019/02/26)
- イーライリリー、ペッパーで治験の参加促進を検証 登録につながるケースも (2019/02/26)
広告