川重、最新型のLNG運搬船を引き渡し 米国から火力発電向けなど輸送
- 2019/02/15
- 20:49
川崎重工業は15日、液化天然ガス(LNG)を約17万7000立方メートル積載するLNG運搬船「SHINSHU MARU」(写真=川重提供)を同日付で船主に引き渡したと発表した。同船は、東京電力と中部電力の共同出資会社であるJERAと、日本郵船が共同で出資した船舶保有会社が購入した。2016年に開通した新パナマ運河を通過できる規模のLNG運搬船として新たに開発した最新型で、2番目の引き渡しだ。
米テキサス州で天然ガスを液化加工する「フリーポートLNG事業」からJERAが調達して、日本でのガス火力発電に使うLNGの輸送などに投入する予定だ。世界の主要なLNGターミナルに入港できる従来船の大きさを維持しながら、輸送するLNGのタンクを大型化。輸送コストの削減などに対応する。
坂出工場(香川県坂出市)で建造した。昨年2月に引き渡した1番船と同じく全長約300メートル、幅約49メートル、総トン数は13万5951トン。航海速力は約19.5ノット(時速約36キロメートル)だ。船籍も1番船と同じくバハマに置く。
▽関連記事
- 関連記事
-
- ファミリアが東京・新宿に期間限定で出店 19日から、オリジナルバッグや限定商品 (2019/02/17)
- Q・B・Bチーズ使ったボルカノ「チーズカレー」3月発売 日本製麻 (2019/02/15)
- 川重、最新型のLNG運搬船を引き渡し 米国から火力発電向けなど輸送 (2019/02/15)
- 「ノエビアスタジアム神戸」の命名権を更新 年6200万円で3年契約 (2019/02/15)
- 「全国のみならず全世界の方にこの結婚式を」 FF14吉田直樹プロデューサー (2019/02/15)
広告