川西倉庫の4〜12月期、純利益59%減 前年同期に投資有価証券の売却益
- 2019/02/12
- 18:31
川西倉庫が12日に発表した2018年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比59%減の2億7700万円だった。前年同期に投資有価証券売却益の4億円を計上した反動で減益になった。投資有価証券の売却で、営業外収益の受取配当金も減った。
一方、売上高に相当する営業収益は5%増の176億円、営業利益は12%増の5億7000万円と本業は順調。主力の国内物流事業は倉庫業務全体で貨物の取り扱いが増加した。神戸港での港湾運送取り扱いも堅調だった。営業倉庫で大型修繕の経費が増加したのを吸収した。ただ海外現地法人が不振で国際物流事業は5200万円の損失(前年同期は3800万円の利益)を計上した。
2019年3月期の連結業績予想は据え置いた。純利益は10%減の4億4000万円を見込む。一方で、貨物の取り扱いは順調で、営業収益は4%増の232億円、営業利益は11%増の6億5000万円になる見通し。期末配当金は前年同期比2円減の6円(年間では4円減の12円)にする配当計画も据え置いた。
- 関連記事
-
- バンドーの4〜12月期、純利益18%増 今期有報から国際会計基準を導入 (2019/02/13)
- カルナバイオが大幅続落 今期の赤字幅拡大を嫌気、値下がり率上位 (2019/02/12)
- 川西倉庫の4〜12月期、純利益59%減 前年同期に投資有価証券の売却益 (2019/02/12)
- 日本麻の4〜12月期、純利益82%減 マット事業の不振が響く (2019/02/12)
- 兵機海運の4〜12月期、純利益34%増 内外貨物が順調で通期予想上回る (2019/02/12)
広告