トーホー、香港の合弁会社を3月1日に営業開始 会社名「トーホーフーズHK」
- 2019/01/22
- 12:13
トーホーは22日、香港で現地企業と設立する合弁会社の営業を3月1日に始めることが決まったと発表した。未定としていた会社名は「TOHO FOODS HK」(トーホーフーズHK)に決まった。新会社ではトーホーが強みを持つ冷凍食品や乾物などを取り扱い、日本食レストランやホテルなどに日本食材を供給する。新会社にはトーホーが51%、現地企業の創業者2人が合計49%を出資し、昨年11月8日付で設立した。
合弁相手の現地企業は、香港で日本食の業務用卸売りを手がけるGOGO FOODS(ゴーゴーフーズ)。日本から生鮮品などを毎日空輸して、日本食レストランなどに卸売りしている。トーホーは既にシンガポール、マレーシアで外食産業向けに業務用の食品を卸売りしているが、香港では今回初進出になる。
今回の会社設立による連結業績への影響は軽微としている。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 大丸神戸店、1階の化粧品売り場を大幅拡充 7ブランド新規投入 (2019/01/22)
- 「鬼の金棒」型ちくわ、節分前に期間限定販売 カネテツデリカフーズ (2019/01/22)
- トーホー、香港の合弁会社を3月1日に営業開始 会社名「トーホーフーズHK」 (2019/01/22)
- ウミキリンと神戸市消防局、コラボのアパレル雑貨 ロフト・ハンズなどで販売 (2019/01/20)
- 18年の国内ケミカルシューズ生産額、2年ぶり前年比減 過去10年では最低 (2019/01/20)
広告