トーカロの4〜9月期、純利益24%減 半導体・FDPの落ち込み続く
- 2023/11/01
- 05:50

【神戸経済ニュース】表面加工処理のトーカロ(3433)が10月31日に発表した2023年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比24%減の29億円だった。半導体の需要調整局面が続いており、半導体・FDP(平面ディスプレー)の製造装置向け溶射加工で需要が低調に推移。同分野の減収が響いた。半導体不足が解消されたのに伴う自動車生産の増加で、切削工具関係の回復もあったが半導体分野の落ち込みを補えなかった。
売上高は4%減の229億円、営業利益は23%減の42億円だった。事業分野(セグメント)別の売上高は、溶射加工(トーカロ単独)が8%減の167億円、国内子会社が3%減の12億円、海外子会社が9%増の34億円、その他表面処理加工が11%増の15億円になった。半導体分野の需要は一部に回復の兆しが見えているが、総じてみると当初の想定通り低調に推移した。
24年3月期の連結業績予想は据え置いた。純利益は前期比21%減の58億円を見込む。半導体分野の低調も含めて、収益は想定の範囲で推移しているという。本格的な回復は来期に入ってからになるとの見方もあって、通期予想の修正を見送った。
▽関連記事
- 関連記事
-
- 日経平均が大幅続伸、終値は3万1601円 前日比742円高 (2023/11/01)
- 今日の株式相場・続伸か、円相場が一段の下落 3万1300円近辺まで上昇も (2023/11/01)
- トーカロの4〜9月期、純利益24%減 半導体・FDPの落ち込み続く (2023/11/01)
- フジッコの4〜9月期、純利益7%増 昆布・豆製品の広告を積極展開 (2023/11/01)
- 石原ケミの4〜9月期、純利益4%減 パソコン・スマホ向けなどの需要減で (2023/11/01)
広告
chevron_left
新名称「ROKKO i PARK」に 神戸ファッションプラザ商業施設・来春に開業 home
フジッコの4〜9月期、純利益7%増 昆布・豆製品の広告を積極展開
chevron_right